今回のブログでは、ポンプ内面の耐摩耗性を向上した補修事例をご紹介します。特殊コーティングで耐摩耗性を向上し、長寿命化を実現しました。
補修したポンプの流体には、スラリーやスラッジなどが混入しており、ポンプの内部摩耗が激しくなっていました。
この状態で使用を継続すると、異物(スラリーやスラッジ)が混入した流体がポンプ内部を抉ってしまい、その結果、破孔が発生したり、ポンプ能力の低下が予測されました。
お客様は、各部品の材質変更を検討されましたが、高コストが原因で採用できず、お困りでした。
そこで、ポンプ内面や各部品の耐摩耗性を向上できる特殊コーティングを千代田商事からお客様へご提案しました。特殊コーティングによって耐摩耗性が向上し、長寿命化、破孔の予防の実現を目指しました。
ポンプ内面の特殊コーティングの工程紹介
ポンプを分解し点検
内部の現状を確認し、補修方法を検討
スラリーが原因と思われる摩耗(抉り)を発見
インペラーにも摩耗・破孔がありました(赤丸部分)
中間軸部にも摩耗がありました(赤丸部分)
補修と耐摩耗コーティング
摩耗の損傷が激しかった部分は、ブラスト処理、機械加工で下地を整えました。
また、局部的に摩耗が激しい箇所には、金属のリングを嵌めこんでボルト止めを施工、全体的に摩耗していた箇所は、耐摩耗コーティング材で補強しました。
その他にも、異種金属の腐蝕を防げるコーティング処理も実施しました。
インペラーの内径部分にも金属による補修を実施。
マウスリング嵌め合い部分は、コーティングで補修・復元。
中間軸受部の内径摩耗は、機械加工で内径を下加工。
下加工寸法に合わせて、カットレスベアリングを製作してはめ込み。
その他の部品も補修メンテナンス
その他の部品にも手入れ・補修で、再使用可能な状態に。
組立・塗装・検査・完成
分解したポンプの全部品の補修が完了し、組立て・塗装を行いました。
お客様への引き渡し前の点検では、芯振れの有無なども確認しながら組立てました。
その後、お客様へお引渡しを行い、現在も順調に稼働を続けています。
その他の部品にも手入れ・補修で、再使用可能な状態に。
ポンプ補修でお困りごとがございましたら、千代田商事へお気軽にご相談ください。
ポンプ補修事例のご紹介